自分知って次の私へ。 cocokara.me ここからミー

  • ここからリンパ
    • リンパドレナージュについて
    • メニュー料金
    • リンパワークス
    • 個別カルテ
  • ここからサプリ
    • サプリで良いコト悪いコト
    • ビタミン食材図鑑
    • ビタミン語り
  • ここからミー日記
2017. 06. 06   リンパと食べ物

貧血予防になるか分からないけど始めてる

朝礼の時、倒れてた女子とかいたね。
保健室に行けていいなとか思ってた。

献血に行くと、外見から貧血と判断されることが多かった。
血の濃度を見ると必ず「あら、濃い! いい血だわ」って言われた。

はい自慢!
……
になるか?

単なる水分不足だったってことも考えられるけど、
貧血にならないに越したことはない。
今までは大丈夫だったけどこれからも大丈夫かは分からない。

そこで見つけた研究結果。
 
 
 

1994年度 実績報告書
運動性貧血の生理・生化学的研究
研究課題
研究課題/領域番号 05670076
研究機関 中京女子大学
研究代表者
田村 明 中京女子大学, 家政学部, 助教授 (60121563)
研究分担者 朝山 正己 中京女子大学, 体育学部, 教授 (70065580)
キーワード 運動性貧血 / 溶血 / 血中遊離脂肪酸 / 赤血球形態変化 / 可塑性 / 生化学 / 生理学 / 栄養学

【研究概要】
運動性貧血の発症に対する血中遊離脂肪酸(FFA)の関与を追求し、その予防法を考案すべく以下検討した。
1.FFA濃度の上昇に与える運動強度と運動前の生理条件を検討した。85%VO_<2max>の激しい運動時(血中乳酸3mM以上)よりも、50%VO_<2max>の運動(乳酸1mM以下)時の方が、FFA濃度の上昇が著しかった。また、食後十数時間経過した空腹時(呼吸商0.77で脂肪の燃焼比率が大)では、運動前のFFA濃度の高値に加えて運動後には著しい上昇(1.70±0.48mM、最高値は2.7mM)が認められた。一方、食事2〜3時間後(呼吸商0.87)の同条件の運動を負荷してもFFAは殆ど上昇しなかった(0.57±0.24mM)。
2.血中に増加したFFAと同じ組成のFFA混合物(1.5〜2mM)を試験管内で全血に添加したところ、赤血球の形態変化(echinocyte)が生じた。この変形赤血球を5μmのporeを持つhemafilmembrane濾過したところ濾過速度の低下が認められ、脂肪酸負荷により赤血球の可塑性の低下することが明らかになった。
3.本学中長距離選手のトレーニング前後における血中ハプトグロビン濃度を測定したところ、運動後には検出不能にまで低下しており、半日の運動で著しく溶血の生じていることが明らかになった。
4.上記選手の中でヘモグロビン濃度が10〜12g/dlしかない貧血の選手に、ペプチド(牛乳たんぱく質を消化酵素で部分分解したもの)を1日に20g負荷摂取させたところ、貧血の改善効果が認められた。
5.以上により、運動性貧血発症の一因子としてFFAの関与が示唆された。また、これの発症予防には運動開始数時間前に十分な糖質を摂取すると共に、たんぱく質の積極的摂取が重要と思われる。


 
 
 
ちゃんと読んだ人いるかな。
いたらエラいな。

難しいけど、たぶん運動前に牛乳飲めば血液増えるよって私は認識した。

運動性貧血に有効だから普通の貧血予防になるかは分からない。
ずっと前にこの内容の記事をどこかで読んだときは運動後って記憶してたけど、運動前ってなってる。
牛乳たんぱく質を消化酵素で部分分解ってのが普通の牛乳とは違うっぽい。

いろいろあやふやだ。
でも私は、運動前や後に意識して牛乳を飲んでる。
 
 
 
日々のこと
 
 
 
普通の牛乳は好きじゃないから低温殺菌のやつを飲んでる。
生クリームみたいにとろ〜ってなってて美味しいの。

最近、献血してないから血が濃いか薄いかも分からない。
献血したいな。


◼︎営業日:火・水・土・日 11:00〜20:00(最終受付時間)
◼︎予約状況は ▶コチラ から
◼︎ご予約お問合せは ▶コチラ から(24時間受付)
 090−3094−4349(営業時間内のみ)
*当日のご予約は午前中まで受付可能


▲TOP




こちらもどうぞ

  • 乳酸菌を探す旅【R−1】乳酸菌を探す旅【R−1】
  • 今すぐ免疫あげたいなら今すぐ免疫あげたいなら
  • 乳酸菌を探す旅【L−92もしくはKB290】乳酸菌を探す旅【L−92もしくはKB290】

カテゴリー : リンパと食べ物

Comments are closed.

« ワークショップのこと
初めて腰痛になって分かったこと »
  • cocokara.me

    • Facebook
    • Follow cocokarame me on twitter
    • 地域猫活動
    • 地域野情報サイトまいぷれ浦安
  • カテゴリー

    • meのリンパ通信 (10)
    • リンパとお肌 (13)
    • リンパとオイル (9)
    • リンパとサプリ (11)
    • リンパとスポーツ (13)
    • リンパとタイヨガストレッチ (13)
    • リンパとダイエット (3)
    • リンパと水分 (2)
    • リンパと食べ物 (10)
    • リンパな日々 (57)
    • リンパのお知らせ (58)
    • リンパのプライベート空間 (4)
    • リンパセラピストの浦安情報 (9)
    • リンパドレナージュ (30)
    • リンパ個別カルテ (6)
  • 人気な記事

    • セルライトで気づいたライザップCM セルライトで気づ...
    • ここからリンパ ここからリンパ...
    • メニュー料金 メニュー料金...
    • お知らせ お知らせ...
    • サボってたこと サボってたこと...
    • 脚の詰まりを取るところから 脚の詰まりを取る...
    • リンパ液の出口 リンパ液の出口...
    • サプリで良いコト悪いコト サプリで良いコト...
    • リンパドレナージュ リンパドレナージ...
    • 開店休業はつづく… 開店休業はつづく...

このページの先頭へ▲

Copyright ©2011 cocokara.me. All rights reserved.