自分知って次の私へ。 cocokara.me ここからミー

  • ここからリンパ
    • リンパドレナージュについて
    • メニュー料金
    • リンパワークス
    • 個別カルテ
  • ここからサプリ
    • サプリで良いコト悪いコト
    • ビタミン食材図鑑
    • ビタミン語り
  • ここからミー日記
2015. 08. 23   リンパな日々

頭が痛くなったらどこ押してる?

ちょっと頭が痛いかな?

と思ったら、
どんどんどんどん痛くなる。
それが頭痛。

良くなるかな?

と思っても、
ぜんぜん良くならない。

頭痛に襲われた場所が自宅なら、
寝るなる動くなり薬飲むなり病院行くなり対処できる。

でも、外にいたら?
薬局のないところにいたら?
クスリ買いにいけない状況だったら?

そういう時、きっと頭のどこかを押してることでしょう。
どこ押してる?
こめかみ?
クビ?
後頭部?

せっかく押すなら、有効な部分を押したい。
 
 
ということで、
これは国家資格を取得した友人から得た情報。
 
 
脳みそは髄液という液体で浮いている状態。
なんらかの原因でこの髄液が少なくなり、脳みそが傾くと頭痛が起きる。
そんな時、頭のある部分を押せば髄液が増えて脳みその傾きを修正できる。
それはどこか?
 
 
ココです!
 
浦安市リンパタイヨガドレナージュここからミー日記頭が痛くなったらどこ押してる?

 
 
後頭部の中央から親指の長さ分、外側を触ってもらうと、
ヘコんでるところが左右にあります。
そこです!
そこ押してください。
そこ押しながら「髄液出てるな〜」って思ってます私。

それで頭痛なくなるか?

えっと、
完全にはなくなりません。
私の場合、ホルモン関係の汗冷えだから。
寝ないと治りません。
ただ、
いっときラクになります。
ちょっとごまかせます。
ごまかせるんで、対処できるまで時間を稼げます。

お試しを。

あと、腹式呼吸でもラクになります。
痛みがあると呼吸が浅くなるので注意しましょう。
それでなくても女性は呼吸が浅いのです。

「なんか痛ーい!」って困った時、思い出してね〜。

Point!

 
ここからミー日記 お腹の奥にある
 太いリンパ管を意識し
 ゆっくり
 腹式呼吸をしましょう
 吸う時は目一杯
 お腹を膨らまし
 吐く時は目一杯
 お腹を引っ込めます

 


 
 
あ、そうそう。
このブログをご覧の方で、私がボーイッシュだとかオトコっぽいとかを想像してる方がまあまあいるようです。
が! 
まったくボーイッシュではありません。
チビだし動きがへにゃへにゃしてるしセミロングです。
会った時ビックリさせてるようなので、ご注意を。
私はボーイッシュではありません。
人は見かけによりません。


▲TOP

 
 



 
 
 

頭が痛くなったらどこ押してる? はコメントを受け付けていません

  • Page 10 of 57
  • <
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ...
  • 57
  • >
  • cocokara.me

    • Facebook
    • Follow cocokarame me on twitter
    • 地域猫活動
    • 地域野情報サイトまいぷれ浦安
  • カテゴリー

    • meのリンパ通信 (10)
    • リンパとお肌 (13)
    • リンパとオイル (9)
    • リンパとサプリ (11)
    • リンパとスポーツ (13)
    • リンパとタイヨガストレッチ (13)
    • リンパとダイエット (3)
    • リンパと水分 (2)
    • リンパと食べ物 (10)
    • リンパな日々 (57)
    • リンパのお知らせ (57)
    • リンパのプライベート空間 (4)
    • リンパセラピストの浦安情報 (9)
    • リンパドレナージュ (30)
    • リンパ個別カルテ (6)
  • 人気な記事

    • セルライトで気づいたライザップCM セルライトで気づ...
    • 開店休業はつづく… 開店休業はつづく...
    • メニュー料金 メニュー料金...
    • 二の腕のセルライトをなくそうとすると肩こりに効く 二の腕のセルライ...
    • リンパドレナージュとは リンパドレナージ...
    • リンパワークス リンパワークス...
    • ここからリンパ ここからリンパ...
    • 個別カルテ 個別カルテ...
    • サプリで良いコト悪いコト サプリで良いコト...
    • 『血』が弱い体質とは? 『血』が弱い体質...

このページの先頭へ▲

Copyright ©2011 cocokara.me. All rights reserved.