リンパ液を流し終わったあとは、喉が乾きます。
飲みたいときに飲んでもらえるよう、
スパークリングミネラルウオーターを提供してます。
パラディーゾ フリザンテ
すべてのトリートメントが終わったあとは暖かい飲み物を出してます。
残暑から季節の変わり目なので、ハーブティーにしてみました。
有機コーディアル エルダーフラワー
ヨーロッパの各地に生息するエルダーフラワーは、
「インフルエンザの特効薬」として伝統医学で使われてきたハーブです。
発汗作用や利尿作用に優れているため体内の毒素の排出に役立ちます。
ビックリするぐらい急に涼しくなって、
またちょっと暑いのか?ってなって、
でも真夏の暑さとはやっぱり違う。
暑いの?寒いの?どっち?
な感じの季節に良い飲み物かと思いました。
暑い日は炭酸で割ると美味しいですが、
リンパドレナージュの基本として
【カラダは温めるモノ】
なので、お湯で割って提供しています。
喉がイガイガする時に飲むと、スーッとします。
クエン酸が効いてるのかもしれないので、
風邪ひき始め対策にいいと思います。
「怪しいな?」と感じたら、お風呂上がりに一杯。
そのあとセルフリンパやれば、風邪ひかなくて済むかもよー。
試してみてねー。
どうやら風邪っぴきのとき、鎖骨付近が痛くなるらしい。
ここは常に柔らかくしておきましょう。
Point!
![]() 力を入れず 鎖骨に向かって 流します
|
【関連ここからミー関連日記】
パラディーゾ
この季節に雇いたい『殺し屋』