「いいサプリを飲んでくださいね」ってよく言うんだけど

あまり宣伝していないので知らない方も多いと思いますが、
サプリメント30分無料相談
なるものをやっています。

浦安市タイヨガリンパドレナージュここからミーサプリメントアドバイザー

 サプリメントアドバイザーなのに…


それをご覧になった方が、時々相談に来てくれます。
その際、私が最後に言う言葉が
「いいサプリを飲んでくださいね」
です。
そうは言うものの「いいサプリってのはね」という説明は省いてます。
説明すると長くなりそうだし、
きっとオモシロくないだろうし、
ボーッとさせてしまうかもなと勝手に想像して、説明は省いてます。
聞かれたらもちろん答えます。
では「いいサプリ」ってなんでしょね?
それを調べるのがアドバイザーのお仕事になるのですが、
まずは原材料のお値段。
マツキヨなどで見てもらうと分かるのですが、
メーカーによって結構な値段の開きがあります。
あまりにも安いのは「バッタモン」と私は陰口を叩いておりますが、
何万円もするモノは「スッポンでも入ってるのか?」と
やはり陰口を叩いております。(いけね、言っちゃった)
原材料のお値段もしくは原価率はどうやって調べるのか。
それはメーカーに聞くしか、方法はないです。
そして、これはまず教えてもらえないと思います。
お次は原材料はどこのものか。
これもたぶん、教えてもらえないかと思います。
なんでもそうですが、適正な値段というものがあります。
原材料の値段から売値が決まってくるものなので、
その値段が分かれば、そのサプリの値段が適正なものかが分かります。
またどこで作ってるものかも分かれば、適正な値段が予想できていきます。
例えば、国産なのか中国産なのか。
それだけで、どっちの値段がどうとか分かりますよね。
さらに、どのような工場で作られているか。
ちゃんとGMPの工場で作られているか。
そして成分や含量です。
たとえば妊婦さん。
絶対といっていいほど「葉酸を摂るように」とお医者さんから注意を受けるはずです。
食材だけで摂るのはなかなか大変です。
じゃあってことで、葉酸のサプリを買いますよね。
その時、成分を確認してますか?
一番最初に記載されている成分が一番多い成分です。
葉酸のサプリは何番目ぐらいに記載されているのか?
その他にどんな成分が入っているのか?
成分が天然由来か化学物質かでも値段が違ってきます。
とまあ、だいたいこういうことがハッキリすれば、
そのサプリがいいサプリかどうかということが分かります。

そういえば、朝日新聞に載ってた記事では。

国立大病院、初の赤字84億円 消費増税が影響 昨年度
全国43の国立大学付属病院の2014年度決算が合算で84億円の赤字となった。赤字は04年度の国立大学法人移行後、初めて。消費税率が8%に上がり、病院が仕入れる物品や設備にかかる税負担が増えたことが主な理由だという。

さらに日経でも。

医療費、14年度は初の40兆円 診療報酬の削減焦点
厚生労働省がまとめた2014年度の医療費が2日、分かった。患者負担と保険給付を合わせた総額は40.0兆円と前年度より7000億円増えた。増加は12年連続で、40兆円台に乗せるのは初めて。高齢化で治療を受ける人が増えていることが主因だ。医療の公定価格にあたる診療報酬の改定作業を年末に控え、どこまで削減に踏み込めるかが焦点になる。

国立大病院が赤字って。
それも消費税の増税が原因。
なのに、さらに診療報酬下げるって。
でも2017年には10%にする予定でいるよね、国は。
……
病院も潰れていくのかなって思いました。
病院減ったら、緊急の時が一番困るよね。
今ですら、救急車たらい回しが多いのに。
(昔、病院受付に勤めてたことがあるから、よく分かる)
国が貧しくなっていくと、おちおち病気もしてられないってことです。
病気にならないようにサプリを利用するのであれば、
ちゃんとカラダに有効なモノを選ぶチカラをつけましょう。

選ぶチカラといえば、こんなニュースもありました。

健康食品、規制緩和で健康被害急増?届出制により安全性・有効性の審査が形骸化か
●機能性表示食品が4月にスタート
「健康食品の機能性表示を解禁いたします」
4月から新たな機能性表示食品制度【編注1】がスタートした。安倍晋三首相は国民が健康を自ら守ると共に、特に資本力の弱い中小企業・小規模事業者のビジネスチャンスのために、米国の制度を参考に世界最先端の新制度をつくると胸を張り、このように宣言した【編注2】。
だが、科学的裏付けを欠く米国サプリメントを手本にした国の審査・許可不要の新制度で、果たして国民は健康になるのだろうか。
Business Journal 4月13日(月)6時0分配信

※この記事は今現在、削除されちゃってます。
ソースとなるURLを取ってあるんだけど、この記事はもうどこにもないの。なんでだと思う?(ヒソヒソ)

「こんな効果があるよ」って言えるようになったのが機能性表示食品。
どこからも審査されず、単なる自己申告で効果を謳える。
要は規制緩和。
厚労省だけじゃなく、経済産業省や消費者庁も関係してる健康補助食品業界。
単なる自己申告のその会社の製品はどうやって信用する?
ということで、ますます見極めが大事です。
どうせお金を使うのだから、
信頼できるところを見つけて、
くれぐれもいいサプリを飲んでくださいね。
もちろん私は自分が飲んでるサプリの原価率も教えてもらってます。
ちゃんと教えてくれる会社だし、GMPの工場で製造してます。
ね?
これを口頭で聞かされたらボーってなるでしょ?
私が教えてもらう立場なら、なる。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする